「子育て経験があるから言えることよね~」とマウントしてくる同僚

子供を育てている人、子供がいない人。生き方はひとそれぞれです。

多様性が叫ばれる世の中ですから、子供を持つか持たないかについても他人がとやかく言うことではありません。子供がいてもいなくてもお互いの思いやりが大切なわけですが、子育てをしている女性が子供がいない女性に対してマウントを取ってくるという例もあります。

今回の体験談は子育てママからの失礼すぎるマウンティングです。

「子供がいない人には解らない」私をマウントしてくるママ同僚

30代後半の会社員です。

結婚はしていますが、私は子供がいない人生を選択しました。そこには後悔はないし「少子化なのに」という心ない言葉にもある程度は慣れています。

が、昨年、職場の2つ年下の同僚が授かり婚をして出産しました。妊娠している時から「妊娠って女性しか経験できない大切な事よね~経験して初めて大人て感じがする」とか「守る者がいるかどうかで優しさの度合いが決まってくる」などなど、私にわざと聞こえるようにマウントしてくるんです。

何度かは直接

「なんで産まないの?」

「ママ友になろうよ」

「今からでも産めるよ」

などなど、私からすれば「余計な世話」と言いたくなるような発言をしてきたこともありました。ただ、言い返したら「マタハラ」だの「子供がいないから解らない」だのと言い出すのでスルーしていたんです。

産休を経て復職したその同僚はものすごい子連れ様になっていて・・・。子供との時間が大切だからと残業は一切しないし、欠勤の連絡を昼過ぎにしてきたり・・・。子供の熱などで休むのは仕方のないことですけど、せめて定時までに連絡するのはマナーだと思ったので私は「できれば定時までに連絡してほしい」と言ったんです。

というのも、私の職場はひとり欠勤がでると必ず誰かが出勤してカバーしなくてはならないからです。

来るのか来ないのか解らない状態で放置されると業務に支障が出てしまいます。それは、本人も解っているはずなんですが・・・。

「子供がいたらいちいち電話なんかできないの」

「そんな言い方する?」

「本当に傷ついた」

と電話口で切れられてしまい・・・そして、翌日、出勤して来た時にみんなの前で「私さんからひどいことを言われたのでやめる」と大泣き。職場の人も事情はよーーくわかっているので私が責められることはありませんでしたが、それでも気持ちの良いもものではありませんでしたし、結局、その場を納めるために私が謝るという選択肢もありましたが、私は謝罪を断りました。同僚も連絡は定時までにするようにと注意はされていましたが・・・子供がいると仕方ないと言い訳を繰り返すだけ。反省はしていない様子でした。

私は自分が間違っているとは思わないし、言い方もできるだけ優しくしようと注意していました。なのに「子育て経験がないから解らない」とひとくくりにされることって、ハラスメントじゃないのかな・・・と思うわけです。性別や学歴での差別はいけないことなのに、子供の有無でマウントしてくるのは「子持ちだから」仕方ないのか・・・私は今でもモヤモヤしてしまっています。

経験の有無で判断するのはある意味”差別”なのかも

子育ての経験は確かに人生の中でも大きなもの・・・ですが、その一方で、その人を取り巻く状況のひとつでしかないという言い方もできます。

「○○だから解らない」

と決めつけることは、とても失礼。ましてや子供の有無というデリケートな問題に触れるわけですから、配慮は必要です。子供がいるから子供がいない人に「解らないでしょ」と言って失礼なことを言っても良い訳ではありません。

体験談の女性はとてもモヤモヤしているようですが、それも無理のないことでしょう。

シフクのお悩み広場:担当のリン