体型をディスられる…太っていたらいけないの?

誰にでもコンプレックスってありますよね。自分の容姿が大好き!私ってイケてるしかわいい!とみんなが思えれば幸せかもしれません。
もちろん、自分の容姿に満足している人もいることでしょう。でも…大抵の人は何かしらのコンプレックスを持っているのではないかと思います。
もちろん、コンプレックスは人それぞれ。顔や体型、髪質や肌の色、手足の長さなどなどいろいろあることでしょう。
今回のお悩みはズバリ「体型」
太っていることをディスられるという悩みをご紹介したいと思います。
体型をディスられた!
体型をディスられる・・・知り合いからデブ呼ばわりされた女性の体験をご紹介します。
30代に入ってから急に太り始めた私…身長は160センチですが、最大級に太っていたときは75キロ位ありました。ただ、学生時代にスポーツをしており、筋肉質だからかそこまでには見えていなかったみたいで・・・当時、母に体重を暴露したら「いや、ぽっちゃりしたけど、そんなにはないでしょ。」と言われる感じ。
それでもさすがに、やせないといけないと思ってSNSでダイエット宣言をしたんです。
人に言うことで自分にプレッシャーをかけようという気持ちもありました。
ですが、その矢先に病気になってしまい運動ができなくなってしまったんです。
ダイエットは休業状態…太りもしないけど痩せないという辛い時期にある知り合いからコメントが来ていたんです。
そこには
「病気なんて最もらしい理由をつける心理デブ」
「デブは甘え」
「努力も自己管理もできない」と…。
あまりにもストレートで…おまけに私へのコメントで公開でディスられたのがショックでした。
ただ、その方はすごくスレンダーなんです。
だから「言われても仕方ないのか」なんて思って我慢していました。
が、それからもずっと私が何かをつぶやく度に「デブ」とコメントをされて…。
どうしてここまで言われなきゃいけないのか。確かに太っているけど、誰かに迷惑をかけた訳じゃない。そもそも、痩せてたらそんなにえらいの?と思うように。
私をディスっていた人とは、もともと直接会うことはあまりない方だったんですが、たまたま会う機会ができたときに
「人の体型をディスるなんて心が貧しい」
と正面から言ってやりました。相手は今まで人からそんなことを言われたことがなかったんでしょう。
その場でも私を「このデブが!」とディスたせいで周りの人はどん引き…。結局、みんな「あれはないよ」という空気感になりました。
その日以来、ディスりスレンダー女のSNSをブロックしてすっきり。
ディスられている時は「下手に言い返して私が悪いみたいになったらどうしよう」と我慢していましたが、やっぱり自分を出すことって大事だと痛感しました。
太っていることがコンプレックスという人にとって「デブ」という言葉はかなり心にささるもの。そもそも、自分がいくらナイスバディだからって人をデブだとこき下ろして良い訳ではありません。
でもどうして、見た目…特に痩せていることに価値を与える風潮があるんでしょうか。
太っているのは悪いこと?
健康を害するほどの肥満は、よくないかもしれません。
でも、ぽっちゃりしていることは悪いことなのでしょうか。
痩せている人は
- 自己管理ができる
- スタイリッシュ
という考え方もあるかもしれませんが、それって人の価値観の問題。おいしいモノをたくさん食べて幸せに生きていこうという人がいたっていいですよね。
痩せたい!と思う気持ちを否定はしません。でもね、太っているからだめ!太っているから可愛くない、太っているから私なんか…そんな風に思う必要なんてないんです。
体型は人の外見のひとつの要素にすぎません。たくさんあるあなたの要素のひとつでしかない。
もし、体型をディスられても、そんなことで人を貶すような人とは関わる必要なし!自分って悪くないよね!と思うことってすごく大切です。
体型コンプレックスで悩んでいるというあなた!もちろんダイエットを否定はしません。
だけど、太っているからダイエットじゃなくて、今よりもっと素敵な自分を手に入れるための前向きな思考でダイエットしたほうが楽しいかもしれませんよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。