彼女が記念日マニアでつらい・・・記念日が多すぎてとうとう限界に

誕生日や結婚記念日などなど、人生の中には記念日があります。
どんな日を記念日にするかは、人それぞれ。本人の自由なわけですが、時に記念が人を悩ませる原因になることがあります。
今回の体験談は、記念日マニアの彼女のお話です。
記念日マニアの彼女に降参!!
20代の会社員です。
同じ会社の別部署の子と社内恋愛をしていました。正直、見た目はかなりタイプだし、趣味も合うし、料理も上手な子でした。
が、最近、別れたんです。その理由が「記念日」でした。
誕生日やつきあい始めた日、あとはクリスマスとかそういうイベントなら僕も人並みにお祝いします。当然、彼女の誕生日を忘れるなんてことはありません。
ただ、彼女はめちゃくちゃ記念日が多くて…つきあいきれなかったんです。
彼女が記念日にしていたこと…すべてはとても書き切れませんが
- 初デート
- 初キス
- 初手をつないだ
- プレゼントをした
- 初コストコ
- 初めて飛行機に乗った
- 初スタバ
- 付き合って1カ月(2カ月、3カ月・・・)
などなど…もう「は?」という感じ。初コストコとか初スタバなんていちいち覚えませんって。。いやまだね。普段は食べないレストランとかなら解りますけど・・・でもそういうのもすべて記念日リスト入りしてるものだからもう大変。絶対に覚えきれない 汗
そして、一年記念日とかではなく同じ日。例えば、初コストコ記念日が5月1日だとしたら、毎月1日がコストコ記念日という毎月方式の記念日もあるんです・・・
こんな感じで記念日を制定するものだから、多いときには週に1度くらいのペースで「何かの記念日」になります。まぁ、彼女が率先してお祝いするだけなら付き合ってもいいんですが、面倒なのが必ず「今日は何の記念日でしょ?」って聞いてくるんです。
僕はほぼほぼ覚えていません・・・
「ごめん、わからない。誕生日とかじゃないとどうしても覚えられないんだ」
と言うと、泣く泣く泣く・・・大泣きではなくしくしくうるうると泣くんです。もう、無理。本当に無理・・・。いやだって、もうカレンダーを見るのがストレスになるんだもん 汗
あるとき、僕が初キス記念日(毎月3日)をすっかり忘れて残業してしまったんですよ。そしたら、朝まで泣かれました 笑
いやいやいや、ちょうど忙しい時期だったし、それは彼女もわかっているはず。てか、初キスを記念日にしたいならせめて年に1度にして欲しいと言ったのですが
「いやだ。初キスは大切だから、まいつきお祝いしたいの」と言って聞かない。当然、食事は豪華になるし、プチプレゼントも必要。いやもう、覚えられないのもあるけど、お金も持たない・・・。
もう限界だと思った僕は、彼女に別れを告げることにしました。大泣きされましたが、ちょっと、僕には対応できない・・・ごめんねといって別れてきました。
社内恋愛をしていることをまだ、誰にも言ってなかったのでそこだけは良かったと思っています。
記念日はほどほどに・・・
記念日が好きという方はたくさんいらっしゃると思いますが、毎月ペースでの記念日制定はさすがにつらいですよね。覚えもいられないし、スケジュール的にもお金的にもそして、精神的にもつらいですよね。
体験談の方は彼女との別れを選んだとのことですが、自分を守るために仕方ない対応だったのでしょう。
彼女が何かひどいことをしたというわけではありませんが、あまりにも記念日を制定しすぎると相手にとってはストレスになってしまうこともあるものです。
記念日は大切ですし、楽しいもの、日常に彩りを添えてくれますが、やはりほどほどがいいようです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。