不倫をしている友人がどうしても許せない・・・

芸能人やスポーツ選手が不倫スキャンダルで仕事をなくしたり、活動を自粛したり・・・
「別に不倫くらいいいでしょ」という感覚をもった自由な人からすれば「何が悪いのか解らない」かもしれません。
ですが、不倫や浮気を嫌悪感を持つ人が多いのも事実です。
今回のお悩みは「友達の不倫が許せない」という悩みを抱えた女性です。
バレバレの不倫にイライラしてしまう
30代の主婦です。
最近、SNSにはまっていていろんな人とつながっているのですが、その中に大学のころからの友人のAがいます。Aは昔から派手なタイプで恋愛も派手な人でした。
もちろん、学生の頃もいろいろとあったんですが・・・。
その感覚を今でも持っているのか、そのSNSでつながっている人の中で不倫をしているんです。一応、オープンな関係にはしていませんが、もうバレバレ。
一緒にいることを匂わせたり、不倫していることを「悩んでいますよ」というような内容のツイートをしたり・・・見ていて正直なところ気持ちの良いものではありませんでした。
だけど、それでもみんな「知らない顔」をしていたんです。それが大人のマナーかなとも思っていました。
だけど、周りが相手にしないことが気に入らないのか、Aはますます大胆に不倫アピールをするようになり・・・とうとう、彼の手や足をわざと映り込ませたり、飲み会の帰りに同じホテルに宿泊したりし始めました。
当然、まわりの人もほぼ全員が気づいているという状態。
みんな「あーあ、またやってるよ」という空気。だけど、私を含めた何人かの潔癖な人は「これ以上、どうどうと不倫アピールするならもう関わりたくない」という感じ。
実際に私もイライラしているし、彼女のつい見る度に「ふりんしてんじゃねーよ」と心の中でつぶやくことになって・・・。楽しくてしているはずのSNSがイライラの種にw
だけど、他の知り合いもいるし、ブロックもできない。見なければいいのに、ついつい好奇心が勝ってみてしまうという悪循環に陥ってしまいました。これではだめだと思っても、イライラするし、同じように感じている人同士でLINEをすれば「あの人達またデートしてる」という内容の会話ばかり。
あんなに嫌いな不倫なのに、そのことで会話も思考もいっぱいにw
そもそも自分が不倫しているわけでもないし、自分の旦那と不倫されているわけでもないのに・・・自分でも大馬鹿者だと思いました。
イライラする位なら・・・と思い切ってSNSを辞めてみたんです。そしたら自分でもびっくりするくらい気持ちがすっきりしました。
SNSがストレスになるケースは珍しくない
TwitterやInstagramといったSNSはいろんな人とつながることができる楽しいものでもありますが、同時に、自分を不愉快にさせる情報が知らず知らずのうちに入ってくるという側面もあります。
不倫や浮気をどう思うかということは、人によって違いますが「不倫なんてだめ」と思っている人にとっては不倫アピールをされるのはストレス・・・。
だけど、気になるから見ちゃうしそういう話って盛り上がるものだからどうしても話題になってしまうのもまた事実。ただ、自分を不快にさせる情報なのですから、早い段階でそこから自分を切り離してあげるほうが懸命です。
どうして他人のことでイライラするんだろう・・・と考えても嫌なものは嫌なのですから、そんな不愉快な情報からはとっとと逃げてしまいましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。