いつもいつも私から・・・積極的になってくれない彼氏

恋人がいる生活は、ひとりの生活とは違うたくさんの楽しみがあります。
デートや長電話、たまには旅行したり・・・そんな時間を過ごしたい!けど・・・。
彼氏がいつも受け身でイライラしてしまうという事ありませんか?
電話占いなどで多い恋愛相談のひとつが「いつも私から誘ってる」というご相談です。男性にリードして欲しいと思う女性にとってこれはなかなか大きな悩みでもあります。
受け身専門男子?!電話も食事もいつも私から誘ってる!
彼氏が出来たんだけど、いつもいつも私から誘ってる。食事も私から言わないと行かないし、電話もLINEも絶対に私から・・・
たまにはそっちから何かいえよって思うけど、言っても「気にしすぎ」とか言う。だから、こっちから連絡しないでいたら2日間、連絡がなかった。インスタみたら友達とカラオケ行っててイラッとした。
社会人になって仕事も落ち着いて、恋人も出来た・・・んだけど、びっくりする位の受け身男で困っている。デートの誘いだけじゃなくて、行き先もすべて私任せ。それで自分は「彼女のわがままを聞いている良い男」だと思っているらしい。腹が立つ!
私の彼氏は自分から連絡をするということはまずしない。仕事が早く終わって暇だと夜になって言い出す始末で「どうして連絡してくれないの?」と聞いても、モゴモゴ言い訳をしている。の彼女っていつでも連絡できる相手でもあるとおもうんだけど、おかしいの?
大学の頃付き合ってた人が受け身すぎて無理だったことがある。デート、電話、すべて私から。カラオケに行く程度のことですら自分から誘うことはなかった。そのくせ、友達には自分からガンガン連絡して遊びに行くんだよね。なんか面倒になって別れたけど、正解だったな。
などなど、受け身彼氏に悩む女性は意外と多いんです。
どうしてそんなに受け身なの?
どうして受け身なのか・・・もちろん、人によって理由は様々です。ですが、考えられる理由としては
- きっかけを気にしていない
- 極度の面倒くさがり
- 誘うのが苦手
- 慣れてしまっている
まず、意外と多いのがきっかけを気にしない人です。のどっちから誘っても楽しければいいじゃんというタイプ。このタイプの場合は、「たまには誘ってよね」と言えば解ってくれることもあります。
そして、彼女が一番イライラしてしまうタイプかもしれないのが、面倒くさがりタイプ。ひれは、誘ったりプランを自分で考えるのが面倒くさいというタイプです。この場合は、お付き合いの仕方そのものを考え直してもいいかもしれません・・・。面倒くさいってなんだよ・・・(汗)
そして、性格的に自分から誘うのが苦手というひともいます。面倒くさいわけでもないし、気にしていないわけでもない。むしろいろいろと気にしすぎで誘えないタイプですね。
このタイプの場合は、コミュニケーションを重ねて信頼関係が出来たり、2人の世界観が構築されれば自分から誘うように変っていくことも多々あります。中には「断られたらショック」とか「つまらないと言われたらどうしよう」と考えすぎる男性もいます。女性が思っているよりずっと、メンズはデリケートなのです。
最後に、ありがちなのが女性から誘われることになれてしまってそれが当たり前になっているというパターンです。この場合、彼氏が受け身だからと彼女が頑張ってお誘いしていたら、それが癖になってしまったというタイプ。言えば改善されることもあります。
このように受け身彼氏がどのタイプかを考えてみれば、対処法が見えてきます。
彼氏がか受け身すぎてイライラする!たまにはそっちから誘ってよ!と悩んでいる方は是非、参考にされてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。