足に障害があるのに・・・マタニティマークをつけた妊婦さんから文句を言われた

マタニティマークは、妊娠している方がつけるもので「妊娠していること」を周囲に知らせるのが目的です。
倒れてしまった場合などに、外見では妊娠していることが解らないこともありますから、安全のためにつけるというもの。目立つところにつけるものですから、電車やスーパーなどで「見たことがある」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
マタニティマークをつけている人=配慮が必要なのは言うまでもないことです。ですが、中には「妊娠しているんだから、優遇して貰って当たり前」という心ない方がいるのも事実。
今回は、ある女性が電車で遭遇した妊婦さんとのトラブルです。
障害があって優先席に座っていたら文句を言われた
独身の会社員です。
私には、持病があって生まれつきのものなのですが、足が悪いんです。バランスを取りづらいということもあって電車やバスでは優先席しか空いていないときには座らせて貰っています。障害者手帳も持っています。
先日の通勤時のこと、いつもよりちょっと遅くなってしまったせいで優先席しか空いていませんでした。迷いはあったのですが、転倒して迷惑をかけるのもなぁと思い、優先席に座りました。
電車が発進し、次の駅でマタニティマークをつけた妊婦さんが乗ってきました。優先席もすでに埋まっている状態でした。
妊婦さんは、車内を見渡した後、私を見つけてズンズンを進んできで目の前にマタニティマークがついたバッグを突き出してきました。
「席を譲れ」という圧力を感じた私は
「すみません、実は足に障害があってここに座っているんです」と言ったのですが、電車のアナウンスや雑音で聞こえなかったのでしょうか
「あのさ、優先席だよ?これ、解る?マタニティマーク」
と大きな声で文句を言われました。周囲の人は私に対して「どうして譲ってあげないの?」という空気。優先席に座っている他の人は、お年寄りが数名と寝ているサラリーマン。私は周囲からの圧力を感じました。
「仕方ない、譲るしか」と思ったときに、妊婦さんが私のバッグをつかんで
「に・ん・し・ん・し・て・る・の・で・座らせて」と言ってきました。
私は再度「足に障害があるんです」とお伝えしましたが
「はぁ?そんな嘘をついてまで座りたいの?」
「女の敵は女だよね」と言い出して・・・。立っていた女性からも
「譲ってあげないの?」と言われ・・・。
仕方なく、席を譲りました。そしたら妊婦さんが私に向かって
「こんなだから、日本はダメなのよね」と言いながら足を踏んできたんです。そのタイミングで電車が揺れて・・・バランスを崩しそうになりました。がなんとか持ちこたえて下車。
ホームに降りた瞬間に涙が溢れてしまいました。こんなことで泣くなんてと思われるかもしれませんが、本当に怖かったし、理不尽で悔しくて・・・。
相手が妊婦さんだったら、自分に障害があっても譲らないといけないんでしょうか。
マタニティマークは免罪符ではない
マタニティマークはもともと、妊婦さんに対する配慮をしましょうねという意味で作られたものです。ですが、だからといって障害があって優先席に座っている人をひどい言葉で罵って言いわけではありません。
時に、マタニティマークをつけていると嫌がらせをされるという問題がありましたが、その逆。マタニティマークをつけている人が周囲に対して過剰な配慮を期待して、思い通りにならなかったら「キレ」たり「暴言を吐い」たりするということもあるようです。
マタニティマークをつけている人でも、健康な人でも同じように必要なのが相手に対する思いやり・・・です。体験談の方は、優先席に座る理由がある人ですしそれを説明しているのに暴言を吐かれたというのですから、これは不運としかいいようがありません。たまたま、心ない人に遭遇してしまったのですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。