手作りじゃないと!手作りマニアのママ友が鬱陶しい

子育てには喜びもたくさんありますが、大変なこともたくさん。
子供を愛おしい可愛いと思っても、やっぱり日々の生活の中では効率や時短が大切…。それは愛情の度合いではありません。
だけど…中には「手作りじゃないとだめ」って言う人がいるのもまた事実。
今回は手作りじゃないとダメ!な手作り強要ママ友の体験談です。
手作りを強要するベテランママ!「既製品買うなんて!オススメ愛情ないの?」
私は新米ママ。32にして子供を授かって子育てに奮闘しています。
解らないことや出来ないこともあるなかで、ベテランママさん達にはいつもお世話になってきた…のですが、その中にひとりだけ「とんでもないママさん」がいるんです。
その方はすでに上の子が小学校高学年になるベテランママさん。うちの子と同じ幼稚園に末っ子を通わせている方です。
最初は「面倒見が良い人」だと思ったんです。
だけど…
お弁当の日の夕方にこんなLINEが来たんです。
「あのさ、今日のお弁当、冷凍食品使ったわよね?」
「何で知って…」
「お迎えの時に先生がとったお写真見せてもらったの」その写真には、お弁当片手にピースする家の子。お弁当の中身も写っていました。先生に頼んで撮影した写真を見せてもらったんだそうです。
「冷凍食品なんて!!愛情ないの?」
と。
園では冷凍食品は禁止されていません。
それに全部が冷凍食品でもない。
ただ、私もパートをしているし、どうしても全部手作りという訳にはいかないこともあるんです。
それを説明しても「だめよ!手作りが愛情なの!」
「ベテランママの言うことは聞くものよ」と。
価値観の違いだと思い、相手にしないことにしていたんです。
ところが…
ある日、ショッピングモールで息子が幼稚園で使うお弁当袋を選んでいたときのことです。
息子が好きな緑で、好きな戦隊物のキャラクターがプリントしてあるものを選び「これにしよう」となったときのこと。背中から声がしたんです。
「こんにちは~」
そう!手作りお節介教のママさんでした。
「あら、お弁当袋?参考にするなら、本貸してあげるよ」
と。
「いや、あの」
すると血相を変えて
「もしかして、既製品を持たせるの?」と。
「息子も気に入っているので…」というと、私から巾着をひったくって
「だめよ!手作りじゃなきゃ!」
とヒステリー。
夕方のショッピングモールにはそれなりに人がいたし、めちゃくちゃ恥ずかしかった。
その日の夜には、LINEで巾着袋の作り方を送ってきました。
このママさん、他のママにも手作りを強要しており園にも「手作りをルールにして」と要望を出しまくりうざがられるように…。
結局、別の園に行くことにしたみたいですが、手作りのものしかダメ!を他人に押しつけるのはかなり間違っている気がしてしまいました。
愛情と手間は比例しない
手間をかけるのが愛情!と考える人は少なくありません。
ですが、かけられる時間や手間は人によって違うもの。手間をかけるのが愛情とは限りません。
ましてや、日常のなかで手間を省略することは何も悪いことではありません。
必要な手間を惜しんでいるなら、それは問題があるかもしれません。でも、手間を省いているから手抜きではないし、それは当たり前のこと。
ましてや手作りじゃなきゃダメなんてことはありません。
既製品を買ってあげるのも、愛情。
母親だって人間ですから、それでいいんです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。