閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行き…
  2. 嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
  3. 「ねぇ、一口頂戴」といってごっそり私の食事を食べる彼
  4. 食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
  5. 朝起きたらLINEの未読が200件オーバー!かまってちゃんをリムった
  6. 非常識!!飲食店で「子供だからいい」と許可なく持ち込む妹に唖然
  7. 不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
  8. 【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る
  9. 「寒い」「身体に悪い」エアコンを嫌う妻のせいで熱中症になりかけた話
  10. 専業主婦の妻からの恐怖のライン「ご飯作って」がストレス
閉じる

シフクのお悩み相談広場~心や体の悩みを解きほぐします~

メンヘラ系の友人に粘着されてしまった・・・

あなたが辛いときに支えてくれる存在は誰ですか?

両親、恋人、旦那、子供・・・そして、友達のその中のひとりに入るという方は多いのではないでしょうか。

家族ではない、けど、友人はとても大切な存在です。

そんな友人がストレスの原因になってしまった・・・そんな体験談をご紹介します。

メンヘラな友人の束縛で私まで病気になりそうだった!

SNSを介して知り合った、N子はとっても良い子・・・。明るくて天然で。。よく買い物に行ったりランチに行ったりしていたのですが、N子があるとき失恋をしてしまい。それがよほど辛かったのか、心の病を発症していまいました。

私も当初は、友人としてできることはしていこうと思っていたのです。

ですが、N子は私にものすごい執着心を見せるようになったのです。

  • LINEの返事をすくにしないと電話の嵐
  • SNSをチェックして他の子と遊んだら文句を言われる
  • 深夜の大量LINE
  • 持ち物を真似する
  • 突然家に来て帰らない

という感じ。

あるときは、私がN子とも共通の友人と一緒にランチをしているところにN子が鬼の形相で乱入してきて、ランチを台無しにされたこともありました。

こんなに人は変わるのか・・・という位。まるで別人のようでした。

そして、朝、スマホを見ると二桁の未読LINE。内容は「○にたい」「今から手首切る」「お葬式来てね」というものばかり。

これが何カ月も続き・・・そして、スマートフォンを見ると頭痛がするようになり・・・私までストレス性の病気になってしまいました。

N子は病気だから・・・と自分に言い聞かせていたのですが、限界と思った私。受診した医師のススメで、すべての連絡を絶つことを決意。LINEもメールも電話もブロックし、SNSもブロック。

そうすると自宅にも来ましたが、それは警察とマンションの管理会社に相談して絶対に会わないようにして、その後、引っ越しまでしました。

すると、ストレス性の病気の症状はすーーっと無くなって、元気に。

N子には悪いなとも思いましたが、一友人として対応できる範囲を超えてしまっていました。

 

友人はカウンセラーではない

辛いときに友人に愚痴ったり相談したり・・・これは誰でもすることです。ですが、友人はあくまでも友人。カウンセラーではありません。

一友人として対応てきる範囲を超えてしまった場合は、自分を守るためにシャットアウトすることも大切です。

特に、相談されやすいタイプの人、頼られやすいタイプの人は要注意!自分を犠牲にしてまで、相手に尽くす必要が本当にあるのかを考えて関わりを持っていくのが大切です。

粘着質の場合は、時に、恋人でもしないような束縛をしてくるというケースもあります。自分が友人としてどこまで受け止めてあげられるのか・・・そのボーダーラインをしっかり設定するようにしたいですね。

もう無理だと思ったら

心の病や闇を持っている友人の対応が「私には無理」だと思ったら、我慢せずに「私にはどうするとこもできないから、カウンセリングとかに行ってみて」と一歩引くのもアリです。

自分を守ることを考えるのは決して悪いことではありません。

 

いつまでも我慢していても、プロのカウンセラーでも無い限りなんとかすることは難しいと考えるが正解です。

実際に、プロのカウンセラーや占い師は、絶対に自分の個人情報を明かすことはしないといいます。その位、人の心を支えることは難しいのです。

 

関連記事

  1. 時間にルーズな妻が許せない! 遅刻しても平気な人

  2. 【放置子】朝から晩まで居座る子供のクラスメイト

  3. 娘がプレゼントしたチョコレートを突き返しに来た母親

  4. 一人でいたくない・・・常にグループに所属していたい願望がつらい

  5. 特急電車の指定席で暴れる親子・・・椅子を蹴飛ばして大騒ぎ

  6. 「休んで正解だった」とSNSに投稿する友人にイライラ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

私の分まで食べてしまう・・・配慮のない彼と別れた話
大変・・・しんどいをやたらとアピールしてくる妻にうんざり
【私のおかずがない】食べ尽くし系の旦那がみんな食べてしまう
子供の声は騒音?それとも仕方ない?ベランダで騒ぐ家族とのバトル
ご近所トラブル!うちの前に車を止める隣人
帰宅後10分で妻が寝室に・・・疲れているのは解るけど
嫁のご飯が少なくてつらい・・・お昼ご飯は小さなおにぎり2つ
エアコンハラスメント!真夏に設定温度30度!大迷惑な同僚
2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る