簡単じゃない!面倒な料理をさらっとリクエストする旦那

「食事を作る側」からするとめちゃくちゃ面倒な料理ってありますよね。
そして、そういう料理に限って見た目が地味だったり、1品で主役にするにはちょっとなぁ・・・ということも(笑)
今回は、手間がかかる料理をサラッとリクエストしてくる旦那にイライラしているという女性の体験談です。
コロッケに冷やし中華に春巻きに天ぷら・・・サラッとリクエストする旦那にイラッ!
共働きの夫婦です。まだ子供はいませんが、共働きなので家事は話し合って分担しています。
が、旦那は基本的に家事ができない人・・・旦那の方が稼ぎも多いので、家事分担の比率は私が7旦那が3位です。ただ、旦那は面倒くさがりなところもあって、実際には私が9割は家事をしている・・・そんな状態です。
まぁ、それでも何もしないわけではないのでいいんです。ですが、旦那は揚げ物や具材の多い食事が大好き。
そして、料理をしない人だからか、とにかく手間がかかる料理が好きなんです。
あれは、夏の暑い日のことでした。
用事を済ませて汗だくで帰宅した私に「おかえりー。今日は暑いね。あ、お昼は簡単に冷やし中華と春巻きでいいよ。茹でてあげるだけ」と・・・。いやいや冷やし中華って麺をゆでるだけじゃできないし、錦糸卵とかいろいろ大変なんだけど・・・しかも春巻きも面倒w
それを「簡単に」といってしまうんです。私はそうめんでも・・・と言ったのですが、冷やし中華のほうがいいと言って聞かない。汗だくで帰宅してくたくたなのに、そこから冷やし中華と春巻きをつくりました。
別の日には、渋滞に巻き込まれてやっと自宅付近まで帰ってきて、帰りに寄ったスーパーで「簡単に天ぷらでいい」とか言い出したり・・・風邪がようやく治りかけた私に「ねぇ、コロッケ食べたい。手作りね」と言ってきたり。
そして、その料理がどのくらい面倒な料理かを説明しても「だって、食べたいし。その悔くらいちゃちゃっとやっちゃってよね」という感じ。ポテトサラダも唐揚げもロールキャベツも旦那は「簡単に」と言います。
じゃあ、なんだったら簡単じゃないの?と思って聞いてみたこともあるんですが「うーん、本格的なとんこつラーメンとか?」と家庭料理ではないものを持ち出してきます。
「ってことはなに、本格的なとんこつラーメンも頑張ればできると思ってるの?」と聞くと「いやいや、共働きなんだしそこまではw」と。「はぁ?私が仕事をやめたらとんこつラーメンも骨からスープを取れというのか?」とびっくりしてしまいました。
そして、私の中では楽にできる料理の野菜炒めなどの炒め物はあまり好まず・・・炒め物をすると言うと「酢豚にしてよ」といちいち面倒な料理をリクエストします。わざとなのか、手間暇かかった料理が好きなのか・・・。
旦那はお惣菜は嫌がるし、冷凍食品も食べないから本当に面倒です。
今度、料理の分担を土日だけでも旦那にしてみようかな・・・w
言っても解らないなら”させてみる”のも手
料理をしない人にとって、どのメニューが手間がかかって、どのメニューが楽に簡単に作れるのかはわからないもの。ただ、面倒な料理を楽にとか簡単にと言われると作り手としてはイラッとしていまいますよね。
特に、そのメニューは簡単ではないよと言っても解らない人との生活はストレス。だって、食べたいと言ってくれるからと手間暇かけて作ってもそれを「簡単な料理」だと思われているんですから、やりがいをそがれてしまいます。
このタイプの人には「簡単ならあなたがやって見せて」と実際に作らせてみるというのも手です。言って解らないなら体験してみるという方法ですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。