出産してすぐに突撃!孫フィーバーの姑を追い出した話

子供の誕生は嬉しいもの。
お父さんお母さんだけでなく、おばあちゃんやおじいちゃんにとっても嬉しい瞬間ですよね。子供の誕生を周囲の人が祝ってくれる、喜んでくれるのはとてもうれしいことですが・・・。
あまりにもフィーバーしすぎた姑がとんでもない行動に出てお母さんを困らせてしまった。という体験談をご紹介したいと思います。
孫フィーバーの姑が産後の病室に襲来!
30代の主婦です。子供は2人いますが、一人目の出産の時に姑が孫フィーバー状態になり・・・それはそれは大変な思いをしました。
姑にとっては初孫で、しかも姑は早くに舅を亡くしておりとにかく「さみしい」が口癖でしたから、よほど嬉しかったのでしょう。
もちろん、喜んでくれるのはいいんです。私もうれしい。だけど、あまりの孫フィーバーでとんでもない行動に出たんです。
まずは、妊娠が発覚した時点で名前を勝手に考え出す・・・お寺や占い師のところを回って姓名判断をして「一番良いののこの名前」という名前を2つ私に提出して「こっちがいいと思うの」と・・・笑
その後は、ベビーベッドやベビーカーなどの赤ちゃんグッズを買いあさっては持ってくる。
まだ、生まれてもいないのに、性別もはっきりしていないのに・・・それも無断でした。
頼んでもいないのに、自宅には赤ちゃんグッズが溢れてしまい、私は「自分で選びたかったぁ」とちょっとブルーに。
私のテンションが下がると「こらこら、母親が浮かない顔をしていたら赤ちゃんにも良くないよ」と言ってくる。いやいや、あなたが原因だから・・・って・・・言いたいけど言えない 笑
姑の家と私たちが当時住んでいたアパートは車で10分という超近距離ということもあって本当に毎日のように何かを持ってきていました。
そして、することがなくなったのかとうとう幼稚園の心配まで始めた姑・・・孫の教育資金をと学資保険の話までもちだしてまぁぐいぐい来るw
そんな孫フィーバー状態のままとうとう出産を迎えてしまいました。
出産はスムーズで、特に問題もなく・・・だったのですが、出産に立ち会う!と病院にやってきたんです。さすがに嫌だったので、看護師さんにお話しして止めて貰いましたが・・・出産している最中も「外で姑が待ち構えている」と思ったらソワソワしてしまって・・・。
それが気になって落ち着きませんでした。
そして、生まれたらここぞとばかりに突撃w
「きゃゃーーー私の孫ちゃん」とフィーバー全快状態になり、病室に乱入。
初めての出産でふらふらの私を完全に無視して大騒ぎ!!
この状態を見た私はとうとうキレてしまい・・・
「もういい加減にして」と叫んでしまいました。今までは姑にこんないい方をしたことがなかったので姑はびっくり。ついでに旦那もびっくり 笑
それ以降、姑は「嫁子さんは怒ったら怖いからね」と私の顔色伺うようになりました。
孫フィーバーで盛り上がる親類は結構面倒
孫フィーバーの姑・・・妊娠が発覚してから出産の日までということですが、半年以上つづいたと思うとかなりつらかったことでしょう。
我慢して我慢して、とうとう出産の日に爆発してしまったようですね。
姑は気を遣うようになったということですから、結果オーライと言って良さそうです。ただ、孫フィーバーの姑に釘を刺したら「鬼嫁」だと言われたなんてケースもありますから、姑のタイプによってはじんわりと断る方が自分のストレスを軽減できるケースもあります。
孫が嬉しすぎてついつい浮かれてしまった・・・かわいいおばあちゃんでもありますが、あまりひどいときにはギリギリまで我慢しないで何か対策をしたほうがいいのかもしれません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。