閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行き…
  2. 嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
  3. 「ねぇ、一口頂戴」といってごっそり私の食事を食べる彼
  4. 食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
  5. 朝起きたらLINEの未読が200件オーバー!かまってちゃんをリムった
  6. 非常識!!飲食店で「子供だからいい」と許可なく持ち込む妹に唖然
  7. 不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
  8. 【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る
  9. 「寒い」「身体に悪い」エアコンを嫌う妻のせいで熱中症になりかけた話
  10. 専業主婦の妻からの恐怖のライン「ご飯作って」がストレス
閉じる

シフクのお悩み相談広場~心や体の悩みを解きほぐします~

発達障害を隠して入社してきた後輩にモヤモヤ

世の中にはいろんな人がいます。そして、様々なハンデを抱えた人も・・・。

障害者への理解はあって当然ですし、そもそも障害者と健常者という区別をすることが正しいのかの判断もなかなか難しいものです。ですが、どのような人であって周囲への配慮はするべきですよね。

今回の悩みは「発達障害を隠して入社してきた後輩」に悩まされているという女性です。

自閉症スペクトラムとアスペルガーを隠して入社してきた後輩

会社員として働いています。

入社してすでに10年が経過し、私も中堅になってきて後輩にフォローを任されるようになってきました。

仕事にはやりがいがあるのですが・・・今、フォローを任されている後輩がちょっと変なんです。というのも時間を守らなかったり、先方との打ち合わせに平気で遅刻してきたり、会議でいきなり何の関係もないことを質問し始めたり・・・。

質問はしてもいいけど「その話を今する?」という感じなんです。一度は、販売促進の会議だったのに急に立ち上がって「女子トイレの電気が暗い」と言い始めたこともありました。

いや、それ言っても良いけど今じゃないしここじゃないよねみたいな (笑)

見た感じ普通だし、会話もできる。だけど、そういう違和感がすごくて・・・取引先に自分から「○○日に連絡します」と言っておいてしないことも多々あり。私が予定表を渡してもできない。かと思うと、頼んだ資料の整理を始めたら周りが見えていないのが没頭していて。話しかけたら怒られたこともあったし、そんなに詳細な資料でなくなくていい場面で3時間かけてグラフまで作っていたり・・・。こう熱量のかけ方がちょっとズレているという印象でした。

まぁ、会議資料が細かすぎるくらいならそれでもいいんですが、予定を忘れて取引先を激怒させるのが一番こまる。しかも、人にかかってきた電話を取り次がないものだから他の人の仕事にも支障がでる始末。

毎回遅刻するなんておかしいと思った私は本人に「どうして予定を忘れるの?」と聞いてみることに。すると

「実は、発達障害で・・・子供の時からこうなんです」と告白。ちなみに面接ではそれを隠していたそう。

「言ったら採用されなくなる」と思ったらしいのです。

別に障害がうることで差別するつもりはありません。ですが、解っているのにそれを隠して営業に希望を出して配属されるなんて・・・約束を忘れること、人への伝言を忘れる癖があることは子供の頃からの事で本人は自覚しているのに・・・。せめて最初に話して欲しかったと思いました。

隠して入社するというそのやり方にイライラ・・・。私は上司にすべてを報告してその後輩を営業ではなく別の部署に配属して貰うようお願いしました。

発達障害があるのは仕方ないし差別はしないけど、障害者でも健常者でも仕事はやっぱり適材適所だと思うんですよね。約束を守れないし、人への伝言を忘れてしまう人は営業は無理でしょ・・・と言ったら泣かれましたが、上司も「配置転換するほうが会社のためだし本人のためだ」と言っていました。

配慮と理解は相互にするもの

障害があってもなくても自分の能力を生かす職場が一番よいわけで・・・自分の障害を解っていてそれを隠して営業に配属されてしまうというのは、常識的にはちょっとどうかなと思ってしまうところです。

障害の有無にかかわらず仕事は適材適所。できるかどうかがポイントですから、配置転換は致し方ない対応なのかなという気もします。障害者への理解は必要ですが、逆に自分にハンデがあることを理解しているのなら、障害を持った側もまた周囲に対する理解と配慮が求められるのは当然のこと。どちらかが一方的に理解を求められるのは理不尽ですよね。それが会社ならなおさらです。やはり、相互の理解が充分であることが一番理想的です。

 

 

関連記事

  1. なぜ我慢する?!暖房もストーブも入れない旦那

  2. デートで母親への買い物だけをして旅行にも母親と行った元彼

  3. 【信用とリスク】誰かを信じるってなに?

  4. 生理前にイライラする!彼氏や旦那さんに当たってしまった!

  5. 悩むことは無駄?悩みへのアプローチとは

  6. 「子供なんだから当たり前でしょ!」病院に現れたモンスターペアレン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
なぜ我慢する?!暖房もストーブも入れない旦那
嫁がPokemon GOにはまりすぎて家事をしなくなった
【私のおかずがない】食べ尽くし系の旦那がみんな食べてしまう
嫁のご飯が少なくてつらい・・・お昼ご飯は小さなおにぎり2つ
ご近所トラブル!うちの前に車を止める隣人
非常識が半端ない・・・友達が私の部屋をホテル代わりにする
激白!不倫男の本音"家庭と恋愛は別""離婚したくてもできない"
2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る