閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行き…
  2. 嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
  3. 「ねぇ、一口頂戴」といってごっそり私の食事を食べる彼
  4. 食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
  5. 朝起きたらLINEの未読が200件オーバー!かまってちゃんをリムった
  6. 非常識!!飲食店で「子供だからいい」と許可なく持ち込む妹に唖然
  7. 不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
  8. 【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る
  9. 「寒い」「身体に悪い」エアコンを嫌う妻のせいで熱中症になりかけた話
  10. 専業主婦の妻からの恐怖のライン「ご飯作って」がストレス
閉じる

シフクのお悩み相談広場~心や体の悩みを解きほぐします~

自己肯定感ってなに?高めるためにできることとは

「どうせ私なんて…」

気づいたら、こんな言葉が口癖になっていませんか?

今回のテーマは「自己肯定」です。

自己肯定感って言葉、どこかで聞いたことがあるという方も多いかと思います。でも、自己肯定って具体的にどんなことなのでしょうか。

自己肯定感とは、自分を認めること肯定することなんですが、ただ、何の根拠もなく自信を持つことではないんです。

自己肯定感とは自分を認めること

自己肯定感とは、自分を積極的に認めて自分には価値があると「自分を肯定する」ことです。

客観性にかけた間違った自信や、私が言ってるだから間違いないというようなジャイアン的な人のことではありません。

自己肯定感のことを、自己存在感とか自己効力感と呼ぶこともあります。

自己肯定感とは、心理学の用語のひとつ。ですから学問的にはいろいろな定義があります。でも、一般的な理解としては「自分を認める」ことだと言っていいでしょう。

自己肯定感は高い方がいいの?

自己肯定感が高い人は自分の成功体験をより強く認識し、自己肯定感が低い人は失敗したことを強く認識しやすいとされています。

ですが、人間は誰でも失敗も成功もしているんです。

もちろん、失敗から学ぶことは大切ですが、失敗したことを強く意識しすぎてしまうと、本来の能力を発揮できなくなったり、精神的に不安定になることも…。

だから、自己肯定感を高めるほうが好ましいとされているんです。自己肯定感が低く自分の良さに気づけない…ということは、自分の魅力や得意なことに気づけないということ。

そうなったら、あなたが持っている魅力や能力を発揮できなくなってしまうかもしれません。

それって勿体ないですよね。

また、自己肯定感が低い人は誰かと比べて劣等感を持っていることも少なくありません。

会社からの評価、友人からの評価や社会的な地位、ルックスや年収など比べようと思えばいくらでも自分を他人を比べることができる時代…。

だからこそ、自己肯定感を高めることが注目されているのかもしれません。

自己肯定感を高める方法

自己肯定感を高める方法はいくつかあるとされています。

自分の感情を、書き出して客観的に見直していくエクスプレッシブ・ライティング、出来たことや上手く行ったことを書きためていく方法したいことをリストアップする…などなど、今日からでもできそうな簡単な方法で自己肯定感を高めることができるんです。

created by Rinker
¥1,287 (2023/09/26 03:50:54時点 Amazon調べ-詳細)

自己肯定感…なんて言われたら、特殊なカウンセリングなんかを受けて行かないとコントロールできないような気もしてしまいますが、自分でコントロールすることだってできます。

もちろん、書き出した後には分析や次の行動を考えることも重要です。

まとめてみると

自己肯定感とは自分を積極的に認めるということ。自分という存在を肯定することです。

自己肯定感が低い人は失敗したことを強く意識しすぎて能力を発揮できなくなったり、人と自分を比較して劣等感を持っていたりすることが多いそうです。

自己肯定感を高めるための、方法はいくつもあってすぐに始められるモノもあります。

自己を肯定すること…簡単そうで難しいことではありますが、自己肯定感を高めることは悪いことではありません。

関連記事

  1. 悩むことで成長できる?克服のためには”悩み分解…

  2. 不倫ってやっぱり悪いこと?!友達にも家族にも相談できずに苦しんで…

  3. 本気で怒れるのは数秒だった?怒りをコントロールするポイントとは

  4. 旅行でストレス発散はできるの?

  5. 自己肯定感を高めたい!どうしたらいいの?

  6. 完璧主義はつらい・・・どうしたら楽になれる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

妻がいつも寝てばかり・・・少しは家事をして欲しいと言ったら
【職場の妊婦様】妊娠を理由に女王様になった後輩
子連れで騒ぐ常連客を出入り禁止に?!子連れ=迷惑ではないけど・・・
私の分まで食べてしまう・・・配慮のない彼と別れた話
嫁の飯が信じられないほどまずくて離婚まで考えた
信じられない!家の車にドアパンチをして平然としている隣人
「私だって見てるのに・・・」CMの度にチャンネルを変えてザッピングする旦那にイライラ
嫁がPokemon GOにはまりすぎて家事をしなくなった
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る