閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行き…
  2. 嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
  3. 「ねぇ、一口頂戴」といってごっそり私の食事を食べる彼
  4. 食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
  5. 朝起きたらLINEの未読が200件オーバー!かまってちゃんをリムった
  6. 非常識!!飲食店で「子供だからいい」と許可なく持ち込む妹に唖然
  7. 不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
  8. 【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る
  9. 「寒い」「身体に悪い」エアコンを嫌う妻のせいで熱中症になりかけた話
  10. 専業主婦の妻からの恐怖のライン「ご飯作って」がストレス
閉じる

シフクのお悩み相談広場~心や体の悩みを解きほぐします~

完璧主義はつらい・・・どうしたら楽になれる?

ミスや失敗は誰でもあるもの・・・もちろん、ミスも失敗も少ない方がいいのは当然ですが、全くミスも失敗もない人などいませんよね。ちょっとした隙がある位の方が人間らしいという面もあります。

ある程度は仕方ない・・・とゆとりを持てればなんてことないのですが、自分のミスや失敗を許せない完璧主義という人もいらっしゃいます。今回は完璧主義がつらいという方の体験談です。

完璧主義で自分のミスが許せない

自分で言うのもなんですが、私はめちゃくちゃ完璧主義です。

仕事でのちょっとしたミスも許せなくて同僚からは「そんなに気にしなくてもいいでしょー」とよく言われます。上司も「真面目なのはいいけど、そんなに気負っていたら持たないよ」と。

仕事は事務系ですが、誤字や脱字などはもちろん。書類の向きや印刷のずれまできっちりしていないと気が済みません。1度、書類の向きが1枚だけ上下逆さになっていたことがあって・・・自分でそれが許せなくて・・・イライラしてしまったことがありました。

お付き合いしている彼から

「君といると息が詰まる」と言われてフラれたこともあったんです。自分でも「少しくらいはミスをしても周囲は許してくれる」ことは理解しています。

ミスを責められてそれがトラウマになっているというわけでもありません。だけど、どうしても「完璧じゃないと美しくない」と思ってしまうんです。

仕事だけじゃなくて、プライベートでもそう。

Twitterの投稿も、誤字や脱字。表現がおかしくないか、内容は大丈夫かなどを確認してからでないとアップできません。友達は気楽に「Twitterにあげよー」と言ってますが、私にはできない。したいけど、どうしてもいろんなことが気になって時間がかかってしまうんです。

きっちり完璧じゃないと、それができない自分への嫌悪感が募ってしまうんです。他人がミスしているのは別に気にならないんですが、私の完璧主義を見ているとプレッシャーだと言われてしまったこともありました。

自分でもどうしてこんな風に思ってしまうのか解らないし、冷静になってみると脅迫観念近いようなそんな感じがしています。

会社のカウンセラーに相談したともあったのですが「真面目なのよね。いいと思う」い言われてしまってどうにも理解されないんです。

周囲にプレッシャーをかけているつもりは全くないのに「なんか緊張する」と言われるのもストレス。だけど、自分の完璧主義を変える方法がどうしても見つからなくて悩んでいます。このままじゃ結婚できないんじゃないかという焦りまで出てきてしまって、つらい(笑)

完璧主義を克服するポイントは「客観性」

完璧主義がつらいけど、やめられないという方は意外と多いものです。

「ちゃんとしないといけない」とか「完璧にしていないと迷惑をかける」などという考え方が強くなってしまって「完璧でなければならない」と思ってしまうというわけです。

ですが、人はみんなミスをするもの。忘れるしうっかりするし、失敗もある。それがない人間などこの世にはひとりもいません。ただ、そんなことを言われても「ならいっか」と完璧主義を克服できるわけではないのがつらいところ。

頭では解っていてもついつい「完璧じゃないと」と思ってしまう。時間がかかるし、ストレスにもなる。完璧主義で自分がつらいとなると

これはよくありません。

完璧主義を克服する方法はひとつではありませんが、意識してできることは「100点を目指さない」ことです。例えば、日常の中には70点でもいいことってありますよね。完璧でなくてはならないところと、完璧じゃなくてもいいところを区別することからスタートしてみるんです。

例えば、仕事の書類なら100点を目指しますが、例えば、仕事中に飲むコーヒーの濃さなら別に100点じゃなくても適当に目分量でもいいですよね。飲めれば良い。

完璧主義は人はどっちも完璧じゃないとだめ・・・だから疲れてしまうんです。例えば仕事でも期日までに提出すればいいのに期日前に提出しようとする・・・というのも完璧主義な人の傾向かもしれません。

要は「力を入れるポイントを見分ける」ということを意識してみるといいということです。

 

関連記事

  1. 彼から返事が来ないときに”してはいけないことR…

  2. 本気で怒れるのは数秒だった?怒りをコントロールするポイントとは

  3. クレジットカード限度額ギリギリになって発覚・・・買い物依存の体験…

  4. 大人になっても人見知りをしてしまう 人見知りってそもそも何?

  5. 悩むことで成長できる?克服のためには”悩み分解…

  6. ネガティブ?良くない想像ばかりしてしまう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

【職場の妊婦様】妊娠を理由に女王様になった後輩
妻がいつも寝てばかり・・・少しは家事をして欲しいと言ったら
子連れで騒ぐ常連客を出入り禁止に?!子連れ=迷惑ではないけど・・・
「私だって見てるのに・・・」CMの度にチャンネルを変えてザッピングする旦那にイライラ
嫁がPokemon GOにはまりすぎて家事をしなくなった
大変・・・しんどいをやたらとアピールしてくる妻にうんざり
嫁の飯が信じられないほどまずくて離婚まで考えた
体型をディスられる…太っていたらいけないの?
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る