閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行き…
  2. 嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
  3. 「ねぇ、一口頂戴」といってごっそり私の食事を食べる彼
  4. 食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
  5. 朝起きたらLINEの未読が200件オーバー!かまってちゃんをリムった
  6. 非常識!!飲食店で「子供だからいい」と許可なく持ち込む妹に唖然
  7. 不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
  8. 【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る
  9. 「寒い」「身体に悪い」エアコンを嫌う妻のせいで熱中症になりかけた話
  10. 専業主婦の妻からの恐怖のライン「ご飯作って」がストレス
閉じる

シフクのお悩み相談広場~心や体の悩みを解きほぐします~

信じられない!同僚の「言い分け」がひどすぎる

誰にだって「楽をしたいとき」や「サボりたいとき」がありますよね。

人間ですからそれは当たり前ですが、時に「だって○○だから仕方ない」と開き直って「サボりではない!仕方ないの」という態度をとる人っていますよね。

今回、ご紹介するのは「サボる言い分け」がひどすぎる同僚に悩んでいるという方の実体験です。

天気に大気汚染!なんでもサボる理由にしてしまう同僚

30代の会社員です。

私の同僚のN子・・・産休と育休から戻ってきて復職したのですが、子供が出来てから人格が変わってしまったのか、言い分けを繰り返して仕事をサボるんです。

その言い分けがあまりにもすごくてびっくりしてしまいます。

あるときは「今日は、大気汚染がひどくて身体が重い」と言って午後のほとんどの時間をダラダラと空いているソファーで過ごしていました。みんな仕事しているのに・・・です。

そして、別の日は「子育てのストレスでしんどい」と言い出して・・・子育てで大変だというのはプライベートなことだし、仕事に持ち込むのはどうかと思うと言うと「子育てしたことがないから解らないのよ」と言い放つ始末。

他にも子供がいる社員はたくさんいますが、ストレスでつらいからと仕事を放棄してゲームしている人なんていません。

そして、また別の日には「今日は低気圧で身体がずーんときている」と一切仕事をしませんでした。

もう、ここまでくると何をしに会社に来ているのか意味がわかりません。そりゃ、朝から雨が降って湿度も気温も高い日なんて誰だって体調が優れなかったり、不快指数が高くなってまって集中力が途切れることもあるでしょう

だけど、だからって一日中、だるいだのきついだとの言ってオフィスをうろうろしているんです。そしてその分の仕事は他の誰かがカバーすることになるんです。

おかげで私も残業になったことがありました。

子供が小さくて、病気なんかで休むのは仕方ないことだと思います。そういう時には「みんな、迷惑かけてごめんなさい」と言うんですが、その翌日、会社に出てきてもあーだこーだと理由をつけて結局なーにもしない 笑

てか、晴れている日は「大気汚染」雨の日は「低気圧」曇っていれば「ストレスがー」となれば、「なら、いつならまともに仕事できるわけ?」と思ってしまいます。

働かないなら、その気がないなら「来ないで欲しい」と思ってしまうんですが、それわ口にすると「子育てしたことがないから」という常套句で黙らされるのは目に見えている・・・。

上司も頭を抱えていますが、どうしようもない様子。仕事を振っても「身体がキツい」といって何もしないで放置してしまうから、結局、「任せられない」ということになり他の人がカバーするハメになります。これでお給料貰っているなんてずるいと思ってしまいます。

サボる理由を考えるタイプの人を撃退できるのか

いますよね~。サボる理由を考えるタイプの人。

しかし「低気圧」まで理由にして仕事をしないというのもスゴイ話しです。

このタイプの人は周囲の人間にとっては本当に迷惑・・・特に職場にこのタイプの人がいると仕事量が増えて負担になってしまうことも多々あります。

サボるタイプの人は、何もしないのがデフォルトですし、何かをしていたとしても中途半端で終わってしまうことも多いんですよね。このタイプの人を変えることは難しい・・・。だけど、なんとかしたいという時に「私もキツいから、もうフォローしない」とはっきり言ってしまうこと。そして、仕事の期日と内容を「いついつまでに、これだけは最低限やって」と具体的に指示をするといいかもしれません。

もちろん、それでもダメな人は何もしないかもしれませんが、大切なのは周囲や上司に「この人は決められた仕事もしていない」ことを見せる必要があるからです。

上司がそれを見聞きすれば、注意があるでしょうし、配置転換の可能性もあります

会社は仕事をする場所ですから、正しい評価を周囲がしやすいように「やってないことを見せる」工夫をするといいかもしれません。

 

関連記事

  1. やたらと話が長い人にはどう対応したらいいの?

  2. 【職場の妊婦様】妊娠を理由に女王様になった後輩

  3. 納得できない!どうして私が”子連れ様”代…

  4. 【ちょっと借りるねー】セコい同僚にびっくり!

  5. 理不尽すぎる!モンスタークレーマー

  6. 生理痛を理解してくれない同性に困惑してしまう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

妻がいつも寝てばかり・・・少しは家事をして欲しいと言ったら
大変・・・しんどいをやたらとアピールしてくる妻にうんざり
子連れで騒ぐ常連客を出入り禁止に?!子連れ=迷惑ではないけど・・・
私の分まで食べてしまう・・・配慮のない彼と別れた話
食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
信じられない!家の車にドアパンチをして平然としている隣人
隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行きやがった
不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る