「決めていいよ」が口癖の彼氏にうんざり

恋人との食事やデートの行き先などを話し合ってあーでもないこーでもないと決めるのはとても楽しいものです。
そんな時間や会話が楽しいはずなのに・・・パートナーが「決めて良いよ」としか言わなかったら・・・うんざりしてしまいますよね。今回は彼氏が食事もデートの行き先も何も決めないタイプという女性の悩みです。
「決めて良いよ・・・」決断しない彼にイラッ
付き合って半年になる彼なんですが、とにかく決断をしないんです。
食事もデートの行き先も、スタバに行くかそれともミスドにするか・・・とかデート中っていろいろな選択肢があって、それを二人で決めますよね。それをすべて私は丸投げしてきます。
しかも口癖は「決めて良いよ」なんです。これって、「決めさせてあげるね」というニュアンス。彼が「決めて良いよ」という時にはまるで私のわがままを聞いてあげているかのようなニュアンスで話を振ってきます。
私が好きだから・・・とか私が楽しみにしていたから「決めて良いよ」なら解るんですが、なんでもない夕食を決めるときやちょっと極端に思えるかもしれませんが、デートをするときにJRを使うかそれとも私鉄を使うか・・・そんなことでも「決めていいよ」としか言いません。それも「俺はきみのわがままをを受け入れてあげる」というどや顔で・・・w
ただ、おそらくですけど、彼は決めるのが面倒というだけなんですよね。
それなら「決めるのが面倒だ」と言ってくれた方がまだマシ・・・本心では決断したくないだけなのに、それをさも「俺は優しい男だ」という感じで来られたらムカムカするw
デートの度に「どこにいくの~」「決めて良いよ」「ランチどうする~?」「決めて良いよ」の繰り返し・・・小さいものまで入れると何度も何度も私が彼のことまで考えていろいろなことを決めている状態・・・。正直、これがめちゃくちゃ疲れるんですよね。
それがどんどんストレスになってとうとう「デートするより友達と出かけたい」と思うようになってしまいました。
一度彼に「決めて良いよって言わないで、たまにはリードしてよね」と言ったのですが「行きたいところがあるなら言ってょ」という返事・・・もうこれって完全に話になっていない状態ってことですよね。
このままじゃ、デートがストレスになってしまうと思った私は彼と全く同じ事をしてみたんです。彼に「決めて良いよ」とオウム返しをしてみたんです(笑)
そしたら「だーかーらーっ、決めて良いよって言ってるし」と逆ギレ。
もうダメだと思った私は待ち合わせをしていたカフェに彼を放置して帰宅。そのままお別れすることにしました。
決断はストレスになる
何かを決めることや決断をすることは、実はストレスになるんです。もちろん、自分ひとりのことだけを考えれば良いのならそんなことはありません。ですが、自分以外の人間がいる場合、決断をするときにはいろんな事を考えて配慮して、そして、自分も相手も後悔のない選択をする必要があります。これってめちゃくちゃストレスなんです。
決断は自分でしないで、他人に任せた方が楽。だけど、その決断までのプロセスを楽しむのがカップルや夫婦、仲の良い友人同士の楽しみでもあります。
そのプロセスを放棄してすべてを丸投げされた上に「決めてさせてあげる」なんて態度を取られたらイライラしてしまうのも無理のないことです。
体験談の方はデートがストレスにとおっしゃっていますが、ここまでになってしまうともうカップルとしては続かないということだったのでしょう。誰かひとりに決断のストレスをかけ過ぎないこと・・・これも優しさなのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。