デートで割り勘&ポイントカード!彼に幻滅した話

恋人や好きな人とのデートは楽しい時間ですよね。
デートでの楽しみのひとつが食事やお茶をする時間という人も多いはず、大好きな人と一緒に食べれば食事もおいしいし、コーヒーも紅茶もおいしいというもの。
でそんな時間の後にやってくる「会計」で彼がスマートじゃなかったら・・・あなたならどうしますか?
10円単位の割り勘とポイントカードで幻滅して帰宅した
20代の会社員です。
合コンで知り合った人からデートに誘われて、まぁまぁイケメンだし仕事もしっかりしていて良い感じだったので、一度、会ってみることにしました。
スタイリッシュな彼が連れて行ってくれたのは、住宅街の隅にあるおしゃれなカフェで「センス良いなぁ」なんて思っていました。
コーヒーをケーキを堪能した後のことです。
会計の時に彼は「当たり前」みたいな顔をしてすべての会計を済ませたんです。
私は「ごちそうしてくれるつもりなんだろうな」と思いつつも「あの、おいくらでした?」と聞くことに。もちろん、支払うのがいやというわけではないんです。が、最初くらい格好つけて欲しいという気持ちはちょっとありました。
そしたら彼はレシートを取り出して「えっと、867円かな。だから860円でいいよ。7円はおごってあげるから」とどや顔。
「7円おごるってなんだ」とびっくりしつつ私は彼に1000円を渡しました。そしたら、きっちり140円戻してきて・・・。
いや、支払うのはいいんです。自分の分は払うし、奢って貰うのが当たり前とは思っていません。だけど、7円ってなに?とか、いやいや、それなら最初から会計をわけて貰ってよと思ったわけです。
もやもやもしつつ、その後、映画にいきました。彼がまとめてチケットを買ったんですが、当然、チケット代も後で請求。しかも、映画をみた貰えるポイントはしっかりと自分が貰っている・・・。
ポイントカードも割り勘もそれがいやというわけではないんですけど、このけちっぷりが嫌になって・・・。その後もポップコーン代や飲み物代をわざわざ計算している姿を見ていたら「この人とは無理だ」と思いました。
まぁ、代金を支払ったので映画はみましたが、エンドロールで感動して泣いていたので「お先に」と声をかけてひとりで帰宅しました。
帰宅後「先に帰ったの?それはなくない?」とLINEが来ていましたが、だまって帰ったわけでもないし、いいやと思ってそのままブロックしました。
世の中にはいろんな人がいるとは思いましたが、そこはかとないけちっぷりにこんなに嫌気がさしたの初めてでした。
ケチなのかしっかり者なのか・・・
デートの時の食事代の問題・・・ごちそうして貰うのが当たり前という女性は少数派だとは思いますが、あまりにもみみっちく割り勘を要求されたり、ケチだとどうしてもマイナスに見えてしまうのも事実。
お金を払いたくないというわけではなく、価値観や感覚の違いが会計で見えてしまうという事も少なくありません。お金の問題はできれば見たくない部分ではありますが、お付き合いしていくなかで絶対に避けて通ることができない部分でもあります。
「彼の割り勘がみみっちくて嫌になった」という経験をした方はきっと多いはず。ポイントカードも自分のポイントだけを集めているなら良かったんでしょうけど、人に支払わせておいてポイントはちゃっかり貰ってしまうというあたりに、そこはかとないケチっぷりが透けて見えていますよね。
体験談の方は、声をかけて帰宅したそうですが・・・この位、きっぱりと断って正解だったのかもしれません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。