プライバシーの侵害!根掘り葉掘り聞きたがる人【ネホリーナハホリーナ】

人のことをやたらと聞きたがる人っていますよね。
近所の噂好きのおばちゃんや親戚、そして職場やママ友などなど、知りたがりの人は本当に面倒!
しかもたちが悪いのが「みんなに話しちゃう」スピーカー体質のケースです。
今回の体験談は、根掘り葉掘り聞きたがる同僚がスピーカー体質だった!というお話です。
貯金額は?実家の土地面積は?根掘り葉掘り散策する同僚
私の会社にいる派遣のBさん。
とても社交的で良い人だと思っていたんですが…実はとにかく人のプライバシーをいちいち聞きたがる面倒な人だったんです。
Bさんが私の部署に来た翌日
「ねえ?貯金額いくら?」
「実家どこなの?」
「実家の敷地はどのくらい?」
「親の仕事は?」
「大学どこなの?学部は?」と質問責め。
いや、貯金額とか会社でも聞かないだろ?ってびっくり。これ、もし会社や上司から聞かれたらパワハラですよねってレベル。
とりあえずその場ははぐらかしたつもりだったんですが…
うっかり両親が薬剤師をしていることを話してしまったんです。
すると、翌日のランチタイムに別の同僚から「お父さんもお母さんも薬剤師さんなの?」と。Bさんがあっちこっちで話をしてたんですね。
聞きたいだけではなくて、言いふらしたい人でもあったBさん。そういえば私にも、聞いてもないのに「○○さんはねー」とか言ってました。。
詮索好きのBさんは、根掘り葉掘り「疲れないの?」って位、人のことを聞きまくり、そして、自分のことも話しまくる人。
あるとき、私が新しいバッグで出社したときのこと
「あらー新しいバックじゃない!」
「これ、お高いの?ねぇ?いくら?」「自分で買ったの?支払いはクレジット?現金?」
とまくしたてるわけです。
あまりに知りたがるから「どうして、そんなことが気になるんですか?」
と質問返ししてみたら
「だって!知っておきたいんだもん!」
知ってどうするのかと尋ねると
「どーもしないけどね!困ったことがあるなら相談には乗ってあげるわよ」
・・・
いや、誰もあんただけに相談しないでしょーよ。と心の中でツッコミを入れたのでした。
ちなみにBさんは派遣さん。
課長にも同じ勢いで質問攻撃をして逆鱗に触れてしまい、派遣会社にクレーム→チェンジと相成りました。
ネタとかではなく真顔で人に貯金額を聞くってものすごいインパクトでしたよ。本当に。
根掘り葉掘りの詮索好きは寂しがり屋?!
根掘り葉掘り人のことを詮索する人は、相手のことを知ることで繋がりを持っていたいと思う人。つまり、寂しがり屋さんというケースも少なくありません。
相手のことを知っている=親しい間柄だと感じる
わけです。
ただ、このタイプの人は聞いたことをよそでペラペラ話してしまう人もいる…そうなると鬱陶しいだけでは済まなくなってしまいます。
根掘り葉掘り聞きたがる詮索好きの人の対応をするときは
- 質問返し
- 答えない
が有効。
質問攻めする人は、自分が質問されると途端に大人しくなってしまうケースもあります。また、何があっても質問に答えないことも大切。
ひとつ返答したらそこからさらに何個も質問を生成してあなたに突進してくる可能性大!です。
間違ってもこのタイプの人に悩みを打ち明けないこと…です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。