どうして解らないの?なんど言っても理解してくれないママ友にうんざり

世の中にはいろんな人がいます。自分と価値観を共有できない人がいるのは仕方こと・・・ですが、至極簡単なことを何度も説明しているのに、どうしても理解してくれない友人がいたら・・・あなたならどうしますか?
何度言っても解らない!ママ友にイライラ
3歳と7歳の女の子を育てる主婦です。
上の子のクラスメイトのママさん・・・つまりママ友ですが、この人が悪い人ではないのだけど、いちいち私が「それだけはしなで」と思っていることをするタイプの人なんです。
家に遊びに来たときにも「このソファーはお気に入りで高級なものだから、子供達にも絶対にトランポリンにしないでと言ってある」とお伝えしていたんです。なのに、私がお茶を淹れている間にママ友の5歳の暴れ子が躊躇なくトランポリン開始。ママ友も「はいはい、上手ね」といってあおってる!
さっき言ったばかりなのに・・・とびっくりしましたが、遠回しな言い方だったのが良くなかったのかと思い「ごめんね、トランポリンはやめて」と言うと・・・
「この子、本当に元気で物怖じしないの~」と謝りもしない。
モヤモヤしつつもお茶を出したんです。用意したのはちょっと高級なケーキでした。
が、味わう様子もなく一気食いwそして、紅茶も一気飲みして「なーんか良い香りだね」と。まぁ、食べ方は人それぞれですけど・・・一瞥もせずに食べて飲んで・・・びっくりしました。
そして極めつけはこの後です。私が「とても大切にしている」と知っているドールハウスがあるんです。
高い位置に飾ってあるので、子供は手が届きません。「手が届かない場所にあえて飾っている」と説明していたのに、暴れ子を抱っこしてドールハウスを触らせて・・・。そして、屋根をひっぱってガッシャン!
ドールハウスは見事に破損してしまいました。が、もちろんヘラヘラしてばかり。「よくこんなに細かいことするよねー」と。この時点で価値観が合わない人だと解ったので理由をつけて帰って貰いました。
もう二度と家には呼ばないと決めたわけですが、この後、とんでもないことをしてくれたんです。夏休みだったので、複数家族で海水浴に行ったんです。その時に写真を撮っていたんですが、水着の写真もあったので「私達家族が写っているものはSNSにはアップしないで」と言っていたんです。
「はーい」と言っていたのに、夕方Twitterにばっちり私と娘の顔が解る写真がアップされていました。しかも、3枚も!
LINEをして講義すると「えーどうして起っているの?」という感じ。あれほど「やめて」と言っていたのに理解していないんです。
他のママさん達も「非常識よね」とと言うことになり「今度からは誘わない」という方針に・・・。お子さんに罪はないのでかわいそうですが・・・。
言っても理解できない人
どんなに説明をしても解らない人、これだけはダメと言っているのにそれをやらかしてしまう人・・・みなさんの周りにもいませんか?
それが「天然」で済まされる程度のものであればかわいいのですが、大切なものを壊されたり、写真をアップされたりしたら「かわいい」では済まされません。
確かに、ママ友の場合は自分のことだけでなく子供同士の人間関係も考えてあげないといけないのでなかなか難しい問題になるのでが、それでも我慢には限界というものがあります。
何を言っても理解できない人に理解してと願ってもそれは無理。こういう場合には「関わらない」という対応が正解です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。