【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る

放置子・・・という言葉を知っていますか?
親が仕事などの理由で子供を長時間放置してしまうこと。もちろん、虐待やネグレクトという場合もあるのですが、ある程度の大きさになっている子の場合は、クラスメイトに家に押しかけてしまうこともあります。
今回の体験談は放置子に居座られてしまったというものです。
夏休みに入ってからずっと毎日・・・我が家にやってきて帰らない子
40代の主婦です。
うちには小5の男の子がいるのですが、クラスメイトに放置子?と思われる子がいるんです。しかもその子が住んでいるアパートはうちのとなり。うちの子とはそれほど仲が良いというわけではないそうですが、同じクラスだし話くらいはする・・・(息子談)という感じです。
もちろん、仲良くするのはいいんです。が、この子、母親がほとんと家にいないようで夏休みに入ってから毎日遊びに来るようになりました。
それも朝8時からです。
もちろん、一度来たら帰らないし、なれてきたせいか3日目くらいからはまるで我が家の子かのような振る舞いをしてきます。リビングでダラダラしているし、宿題は息子のを写しているし・・・おやつも最初の数日は遠慮が見えたものの今ではあって当たり前という雰囲気。
そして、夕方というか夜まで居座って、旦那が帰宅したから帰るという感じです。
おかげで、プールも買い物も、付いてくることになるしお昼のマックもすべてご馳走することに。もちろん、こんなケチなことは言いたくないのですがどうして私が毎日、食事を用意しなければならないのか解りません。
が、息子のクラスメイトだし無碍にもできないし、こんな暑い中、小五の子を追い出すのもかわいそうだと思ってしまってすで2週間が経過してしまいました。
息子も「ゆっくりできない」と言い出して・・・だけど、そんなときに事件が起りました。
その日は、息子と映画に行くことにしていたんです。前から楽しみにしていた映画でした。が、その日もその子は当たり前という雰囲気でやってきて
「今日はお出かけだからごめんね」といってもしらんぷり。
そして、「わーい、どこに行くの?」と。
さすがに映画までは・・・とも思ったし息子もうんざりしていたようなので
「今日は一緒に行けないよ」というと
「えーーーーやだ。僕も行く」といってトイレに閉じこもってしまいました。内側から鍵をした上に物で固定している用であかない・・・中で泣かれて途方にくれてしまいました。
「僕も映画に行く。仲間はずれにしないで」と泣いていてかわいそうだったのですが、このままにしておけないと思い
仕方なく、学校に連絡して親御さんに連絡を試みたのですが、どうしても連絡が取れない様子。私はとうとう怒りがマックスになってしまい・・・。
「児童相談所に連絡」という手段を執りました。やり過ぎだと思われる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、食事も用意せずに放置しているのが許せなかったんです。
その後、親御さんが謝罪に来る事もなく。児相での預かりなったそうです。
放置子はネグレクトのケースもあるので児童相談所に通報も視野に
放置子に困らされたという体験談でしたが、このようなケースはただのお行儀が悪い子ではなく、ネグレクトというケースも多いので早めに児童相談所に相談してOKでしょう。
児童相談所などの機関に通報することが本人のためというケースねありますし「クラスメイトだし」「大事にしたくない」と思っていたら、自分の日常が壊されてしまうこともあります。
夏休みなどの長期休暇になるとこのようなトラブルが増えるとも言われていますが、目先の感情ではなく長期的に見てどうしたらいいのかを考えるのがベストでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。