時間にルーズな妻が許せない! 遅刻しても平気な人

学生の頃に研修旅行的なもので「5分前行動」なんて言われた記憶がある方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
日本人は特に、時間に厳しく正確。電車や地下鉄がほぼ時間通りに到着することに驚く外国人も少なくありません。
日本においては時間を守らないことは「よろしくないこと」として扱われています。だからこそ、時間にルーズな人にイライラすることも…。
妻が時間を守らない!
結婚して2年になりますが、妻の時間のルーズさにほとほと呆れ果てています。
「どうしてそんな女と結婚したんだ?」と言われそうですが、時間にルーズなところ以外はとてもよい妻です。
そして「変わってくれるだろう」とも思っていました。
妻は時間を守ることはまずありません。
私との待ち合わせもよくて15分、悪ければ30分以上は遅刻してきます。ただ、私はそれを解っているので遅刻を計算して早めに待ち合わせ時間を設定するわけです。
夫婦だけの関係ならそれでも構わない。
のですが、妻は美容室や歯医者の予約時間もまもらない…10時に予約をしていて、車で30分かかるのに9時45分にやっと家を出るようなところがあります。
何度も何度も「遅れないように出ないとダメだ」と言っても結局遅刻。妻曰く
「予定の時間に出たいけど、そんなに予定通りにはいかないの」と言うんです。
それなら、ゆとりを持って準備をして!と言ったら
「だって…他にもすることがある」
とのこと。
なら、急いで準備して!
といったら「慌てるのは好きじゃない」ときたもの。
治してくれるだろうと思っていたのが甘かったわけです。
私との待ち合わせに遅れてくるまでは、まぁ、許せても人に迷惑をかけている感覚がないのは社会人としてダメ。
この先、子供でもできた日にはこの「時間を守らないこと」がますます厄介な問題になりそうだと思って頭を抱えています。
口うるさく言ってもダメ、言わなくてもダメ。
結局、本人が変わろうとしていなければ何をしても無駄だと思うようになりました。
妻が時間を守らない…それを治そうとしていないと解ってからというもの、夜の生活も遠慮するようになりました。
このままではとてもじゃないけれど、子供を作ることは考えられません。こんなハズではなかったのですが…今は、リアルに離婚の二文字が頭をよぎることもあります。
こんなことで離婚するのもどうかと思うわけですが、あまりにも酷いと婚姻関係を続けるのが難しいと感じてしまうわけです。
時間にルーズな人にはどう対処したらいい?
時々いる!時間にルーズな人。
どうして遅刻しても平気なの?と私たちは思うわけですが、こればかりは相容れないところなのでしょう。
このタイプの人に時間を守らせようとするのは無理。時間通りに来てくれたら「ラッキー」くらいに思うしかないわけです。
プライベートな関係なら「またかよ!」ですみますが、ビジネスだとそうも行きません。
時間を守れない人はどんなに他のことで優秀だったとしても、信頼を損ねてしまうことになる可能性大!
できるなら関わらないようにするのが一番ですが、どうしようもない場合は「相手がどのくらい遅刻するかを見越して早めの時間を設定する」という対応が無難でしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。