閉じる
閉じる
閉じる
  1. 隣に住むシングルマザーが旦那を狙ってる!とうとう旦那と「買い物」に行き…
  2. 嫁が絶望的に運転が下手で車がボコボコ
  3. 「ねぇ、一口頂戴」といってごっそり私の食事を食べる彼
  4. 食べ尽くして帰宅・・・旦那の友人にキレた話
  5. 朝起きたらLINEの未読が200件オーバー!かまってちゃんをリムった
  6. 非常識!!飲食店で「子供だからいい」と許可なく持ち込む妹に唖然
  7. 不倫相手から脅迫メール!「私は愛されてるの」と言い出したので・・・。
  8. 【放置子】夏休みに入ってからずっと我が家に居座る
  9. 「寒い」「身体に悪い」エアコンを嫌う妻のせいで熱中症になりかけた話
  10. 専業主婦の妻からの恐怖のライン「ご飯作って」がストレス
閉じる

シフクのお悩み相談広場~心や体の悩みを解きほぐします~

娘が学校でイジメられている?!私はどうしたらいいの?

子供の成長は親にとってとても嬉しいもの。幼稚園や保育園から小学校、中学校…と進学していくなかで嬉しいこともありますが、その分、悩みも尽きません。

そんな悩みのなかでも、親が直接介入しづらいのが学校でのイジメ…。子供もなかなかイジメられているとは言いにくく、当然、学校のことは聞かなければ解らない訳ですから親も気づきにくい。

「娘がイジメあっている」そんな悩みを抱えた方の体験談を見てみましょう。

中学生の娘の様子が変?!どうしたらいいの?

中学2年の長女は活発なタイプでスポーツが好き。小さいときからお友達も多く明るいタイプでした。

学校も楽しそうに通っており、部活も楽しんでいる…勉強は今一つだけど本人が充実しているならいいだろう…そんな事を思っていました。

ですが、中学2年に進級しクラス替えをきっかけにどうも様子がおかしいんです。食欲もないし、浮かない顔。特に朝は、必要以上にモタモタと準備をするようになったんです。

笑顔も減って明らかに「おかしい」のですが「どうしたの?」と聞いても答えないんです。

どうしたんだろうか…まさか好きな人でもできた?なんて呑気なことまで考えていた時のことです。買い物帰りにたまたま、帰宅中の娘を見つけました。

すると…娘はひとりでトボトボとうなだれて歩いている。あんなに友達が多かった子がひとりで帰っていたんです。ふと、周りを見ると娘と仲良くしていた子達がワイワイと帰宅中。

これはもしかして…

そう思った私は娘に声をかけて車に乗せ、近くのファミレスでデザートを注文して娘に尋ねたんです。

created by Rinker
¥300 (2023/06/05 21:03:44時点 Amazon調べ-詳細)

「あのさ、ストレートに聞くけど、もしかしていじめられてるの?」と。すると娘は目にいっぱい涙をためて頷きながらアイスクリームをバクバク食べる。食べる。

その姿を見て居てもたっても居られなくなり、旦那と2人学校に話をしにいくことに。

ですが、担任は「イジメられているなんて聞いてません」という態度。まぁ、こういう話はめんどくさかったのかもしれませんが、とても任せておけないという雰囲気でした。

どうしたものかと思案していたとき、娘が制服とカバンをボロボロにして帰ってきました。

話を聞くと、カバンは見ていないうちに捨てられており、制服は体育の間にびしょびしょにされたそう。

担任も頼りにならず、かといってイジメっ子の家に殴りこみにいくわけにも行かない。証拠もないし、下手に手を出したらもっと酷いことになるんじゃないかという気持ちもありました。

途方に暮れる私を見た旦那・・・何を思ったか、私の手を引いて娘の部屋に…。そして娘に「いい?よく聞いて。君は今、中学生だ。つまり、義務教育だよね。つまり勉強が仕事みたいなものだ。だけどね、いじめられて辛いなら、学校に行かなくても良い。お父さんとお母さんがいくらでも守ってやる。だけど、勉強は将来のためにしておいた方がいいと思うんだ。だからもし、私立に行きたいなら、支えてあげられるよ。だから無理だけなするな。」

私は頭から水をかけられたような気持ちになりました。

私は、学校には行かせなくてはいけない。だからイジメを止めさせる方法はないか…とばかり考えていたんです。

でも旦那は違った。イジメっ子や旦那に腹を立ててなんとかしてやろうと思っていた私とは違って、旦那は娘のことをちゃんと見ていた。

それを聞いた娘はワンワン泣いて…。泣いて。翌日から学校に行くのを止めて家で猛勉強を始めました。

そして、とうとう県内にある中高一貫の私立中学の転入試験を受けて合格。新しい生活を自分の力で手に入れたのです。

相手を変えるのではなく自分を変えるという発想の転換

子供がイジメにあっている!となると多くの親はイジメをやめさせよう!どうしたらいいんだ!

と考えることでしょう。

でも、学校に行く当事者ではない親ができることは残念ですが、限られています。

先ほどの体験談で、父親が娘に見せた「学校に行かない」「私立に転校」という選択肢は相手を変えるものではく、自分が変わる…というものでした。

辛いなら行かなくてもいい、それなら勉強してみたらどうか。その選択肢が娘をイジメから救ったのです。

もちろん対応はケースバイケースですが、相手を変えるためにどうしよう・・・どうしたら辞めてくれるかを考えるより、自分の環境を変えることのほうがずっと有意義かもしれません。

関連記事

  1. 妻がいつも寝てばかり・・・少しは家事をして欲しいと言ったら

  2. 旦那がとにかく「否定」しかしない

  3. 「簡単な物でいいよ」気を遣っていったつもりなのに妻が口をきいてく…

  4. 「マンションの契約済ませてきた」なんでも勝手に決める旦那

  5. 頑固!「エアコンは身体に悪いのよ」猛暑でもエアコンを入れない姑と…

  6. ハマるとブレーキがきかなくなってしまうタイプの嫁の行動にふりまわ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

私の分まで食べてしまう・・・配慮のない彼と別れた話
大変・・・しんどいをやたらとアピールしてくる妻にうんざり
【私のおかずがない】食べ尽くし系の旦那がみんな食べてしまう
子供の声は騒音?それとも仕方ない?ベランダで騒ぐ家族とのバトル
ご近所トラブル!うちの前に車を止める隣人
嫁のご飯が少なくてつらい・・・お昼ご飯は小さなおにぎり2つ
迷惑千万!実際にあった"子連れ様&妊婦様"事件簿
子供の髪を義両親が勝手に切ってしまった
2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitter でフォロー

ページ上部へ戻る