【コロナで本心が出た?!】コロナ渦に「孫を抱きに来た」非常識な姑

新型コロナウイルスに感染したときのリスクが高いと言われているのが「高齢者」
コロナ対策のひとつとして、高齢者に感染リスクを負わせないことも大切なこと…なわけですが、しびれを切らした姑が突然「孫を抱きに来た」そしてその時に1才の息子は発熱していた。
こんな状況、あなたならどうしますか?
突然「孫を抱かせて」と言って泣きながらドアを叩いた姑と切れた舅
結婚して2年、1才になる息子がおります。
義実家は車で30分の距離ですが、義両親とも高齢で舅は糖尿病を患っているということもあって、2020年の春以降、帰省はしていませんでした。
義両親が(私の両親もですが)孫にあったのはまだコロナが遠いお話だった年末年始のこと。もう長いこと孫に近く会っていないのです。
義両親との関係は普通で、特にいびられる事もないんですが、まだ緊急事態宣言が解かれていなかった時期の夕方のことです。
突然、インターホンが鳴り響いたんです。
カメラに写っているのは姑。思い詰めた顔をして泣きながら「お願い!会わせて!孫に会いたいの!」と言うんです。
テレビ電話で「会いたい」と言っていたのは知っています。旦那にLINEをしてきて「孫にだけでいいから会わせて」
と。
何も泣くことはないだろう…と、正直、引いてしまいました。
後から聞いたのですが、高齢者の2人暮らしで舅に持病があるということで親戚や知り合いはもちろん、近所の人とも直接会ってお話しする機会が減っていたそう。人と関わるのが大好きな姑はストレスでちょっと平常ではなくなっていたんですね。
心情としては息子を会わせて、少しほっとしてもらいたい…そう思ったのですが、このとき、息子は前日から発熱していたんです。
病院に行き「風邪だろう」とは言われたモノの、絶対にコロナじゃないなんて言い切れない!
となると私も旦那も…
と、私たち家族は自主隔離してたんです。
心配させるからと、義両親には話していなかったのが後から考えればまずかった。
泣いている姑に心は痛みましたが「ごめんなさい、実は○○が発熱してるんです。万が一…ってこともありますから、ごめんなさい。」
といって帰ってもらうことに。
心が痛みましたが、少しのリスクもあってはならないと思ってのことでした。
ところが!これを、聞いた舅が激怒!
私を「人の心がない鬼」だと散々、電話で文句を言われました。そして「家の跡取りなんだぞ!だいたい、発熱させるってどういうことだ!」と。
今時、跡取りって…てか、子供が発熱することくらいあるでしょーよ。
普段は大人しい舅の本音を垣間見た瞬間でした。
トラブルや緊急事態で解る本心もある?!
体験談の中での姑や嫁の対応には賛否があるところでしょう。
ですが、この方は「リスクがある」と判断してお姑さんに帰っていただいたわけです。
時期は緊急事態が出ていたとき…ですから、致し方なかったのでしょう。
ただ、ココで気になるのが舅の反応。
鬼嫁!と罵倒されたということですが、普段はおとなしい人だった。
つまり、新型コロナの緊急事態という、平常ではない状態の中で隠れていた要素が飛び出してしまったとも取れます。
確かに、切羽詰まったときやトラブルのときに本音が出ると言われることもありますよね。
体験談の舅は、もしかすると自粛ストレスで心を止み気味のパートナーを見て感情的になったのかもしれませんし、自分も自粛ストレスが溜まっていたのかもしれません。
それが、その人の「本心」なのか、はたまた「本心じゃないけど、平常心を失ってしまった」から出たものなのか…この当たりは慎重に判断したいところです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。